年表一覧

寿産業のあゆみ、社会のできごと。

※画像クリックで拡大します。

西暦

1951昭和26年

寿産業のあゆみ

  • 3月創業(北3条東10丁目、小沢商店の一角を事務所として借用)
  • 富士製鐵株式会社室蘭製鐵所殿より出入業者としてご承認
  • 東洋高圧工業株式会社殿より同様受注するに至る

昭和27年3月昭和27年3月

社会のできごと

  • 対日講和、日米安全保障条約調印
  • 樽前山噴火
  • 第1回NHK紅白歌合戦放送

1953昭和28年

  • 石炭膨脹圧試験機を室蘭製鐵所殿へ納入のち釜石製鐵所殿、広畑製鐵所殿、関東製鋼(株)〔現大同特殊鋼(株)渋川工場〕殿等へ納入

石炭膨脹圧試験機石炭膨脹圧試験機

  • 吉田首相の「バカヤロー解散」
  • 札幌ー千歳間の弾丸道路開通
  • 朝鮮休戦協定調印

1954昭和29年

  • 還元試験機、ギスラープラストメーター、デビスプラストメーター等を、室蘭製鐵所殿へ納入のち、広畑製鐵所殿、三井鋼業(株)殿、釜石製鐵所殿等へ納入

還元試験機還元試験機

  • 洞爺丸沈没、岩内町大火
  • 両陛下本道ご行幸
  • 札幌夏まつり、狸まつり初開催

1955昭和30年

  • 熱間捩り試験機を室蘭製鐵所殿へ納入、のち山陽特殊製鋼(株)殿、関東製鋼(株)〔現大同特殊鋼(株)渋谷工場〕殿等へ納入
  • 日本生産性本部発足
  • 札幌市、琴似町、札幌村、篠路村を合併

1959昭和34年

  • 実用新案登録の鋼板コイル巾測定機を室蘭製鐵所殿、オーストラリア・ライサートCo.,殿、広畑製鐵所殿、東海製鐵(株)〔現日本製鐵(株)名古屋製鐵所〕殿等へ納入
  • 皇太子ご成婚(現・天皇陛下)
  • 札幌市ポーランド市と姉妹都市盟約

1961昭和36年

  • 本社社屋落成(札幌市北3条東2丁目)
  • 捻転溝切削装置を新たに設計製作、同装置を釜石製鐵所殿へ納入

昭和40年頃会社風景昭和40年頃会社風景

  • アメリカケネディ大統領就任

1962昭和37年

  • 東京大学工学部藤田助教授のご指導によりクリープラプチャー試験機の普及型を開発、(株)日本製鋼所室蘭製作所殿、東北特殊鋼(株)殿、其の他に納入
  • 同上藤田助教授のご指導により、マルチプル型クリープラプチャー試験機の国産第1号機を製作、東京大学工学部へ寄贈
  • 東京出張所開設(東京都世田谷区玉川奥沢町)
  • 十勝岳噴火
  • 堀江謙一青年ヨットで太平洋単独横断成功

1963昭和38年

  • 室蘭製鐵所殿にご協力、圧延用ローラーガイドを開発(実用新案登録、富士製鐵(株)殿と当社共有)室蘭製鐵所殿、釜石製鐵所殿へ納入
  • ケネディ大統領暗殺
  • 第35回全国選抜高校野球大会で北海高校準優勝

1965昭和40年

  • 圧延用ローラーガイドは、富士製鐵(株)殿のご厚意により、一般の需要に応ずる事となり、大阪製鋼(株)殿、(株)吾嬬製鋼所殿、(株)中山製鋼所殿、共英製鋼(株)殿等関東・関西地区へ納品するに至る
  • 東京出張所移転(江戸川区松島)
  • ソ連の宇宙遊泳成功
  • 中国文化大革命始まる
  • 朝永振一郎氏ノーベル賞受賞
  • 南極観測船ふじ進水

1967昭和42年

  • 微粉炭ロール型成型試験機を通産省工業技術院北海道工業開発試験所殿等のご要請により設計製作し納入
  • 発寒工業団地に実家工場建設(西区発寒1020)

発寒工場着工発寒工場着工

  • 東京都知事選で美濃部亮吉氏当選、革新都政誕生
  • 北海道美術館開館

1969昭和44年

  • 富士製鐵(株)室蘭製鐵所殿へ大型ローラーガイド第1号機としてKR200型納入
  • ショートタイプ出側捻転装置の第1号機としてDC230SSを大阪製鋼(株)〔現合同製鐵(株)〕殿へ納入
  • 札幌中税務署より、優良申告法人として表彰される
  • 東京出張所を、東京営業所に昇格移転(中央区日本橋町)

東京国際見本市東京国際見本市

  • アメリカアポロ11号月面着陸
  • 東名高速道路全線開通

1970昭和45年

  • 新日本製鐵(株)室蘭製鐵所殿の仕上スタンドへカセットタイプEP25K入口ローラーガイドを納入
  • 八幡、富士合併新日本製鐵(株)発足
  • 万国博大阪で開幕

1971昭和46年

  • 仙台営業所開設(仙台市本町2丁目10番地、第2日本オフィスビル2階)
  • テレックス導入
  • 札幌市営地下鉄南北線開通
  • 環境庁発足

1972昭和47年

  • 鈴木俊也社長が(株)北海道商工指導センター主催の”ヨーロッパ工業事情視察団”に参加
  • 札幌冬季オリンピック

1974昭和49年

  • 東京営業所移転(中央区宝町1の4小林ビル)
  • アングル専用仕上げローラーガイドDR170Aを東伸製鋼(株)東京製綱所殿へ納入
  • ルバング島から小野田元陸軍少尉帰国
  • 東京丸の内三菱重工ビル爆破事件
  • 巨人軍長嶋選手引退

1976昭和51年

  • 創業25周年式典を札幌全日空ホテルで開催
  • DU45出口ツイストローラーガイドをインドネシアのTOBUSCO殿、マレーシアのMALAYAWATA殿へ納入
  • 鈴木専務取締役、鈴木設計課長が、インドネシア、マレーシア、タイ等へ技術サービスおよびPRのため出張
  • 島田取締役”アメリカ機械工業界視察団”に参加
  • 鈴木俊幸常務(現社長)取締役札幌商工会議所主催の”ヨーロッパ経済視察団”に参加
  • ロッキード事件政界をゆさぶる
  • 鹿児島で五つ子誕生
  • 道立近代美術館完成

1977昭和52年

  • 大阪営業所開設(大阪市北区神山町43番地の5)
  • 東京営業所を、東京支社に昇格
  • 平鋼用ガイドの第1号機としてEP40B入口ローラーガイドを日本スティール工業(株)殿へ納入
  • EP20入口ローラーガイドを、タイBANGKOKIRON STEEL WORKS殿へ納入
  • 巨人軍王選手ホームラン世界記録達成
  • 有珠山噴火

1978昭和53年

  • 徳山営業所開設(山口県徳山市梅園町3の1)
  • 鈴木俊三総務部長(平成14年逝去)”韓国企業視察団”に参加
  • DU100出口ツイストローラーガイドを台湾の豊興鋼鐵股份有限公司殿へ納入
  • 第5回社会人野球選手権で、北海道拓殖銀行が初優勝
  • 宮城県沖地震で当社仙台営業所及び所員に被害甚大

1979昭和54年

  • 東京支社移転(中央区京橋2丁目11番5号パインセントラルビル)
  • 国際見本市へ初参加
  • 鈴木俊也創業社長、鈴木俊幸専務取締役(現社長)が南北アメリカへ市場調査
  • 鈴木俊三総務部長が、北欧工業視察団へ参加
  • EP25入口ローラーガイドをマレーシアMALAYAWATA殿へ納入

1980昭和55年

  • テレファックス導入
  • 鈴木俊幸専務取締役(現社長)、鈴木孝也設計課長(現副社長)が、アメリカ、ヨーロッパへ技術サービスおよびPRのため出張
  • 鈴木俊幸専務取締役(現社長)、吉澤設計係長が、東南アジアへ技術サービスのため出張
  • DU45出口ツイストローラーガイド、EP25入口ローラーガイド他をインドネシアのBUDIDHARMA JAKARTA殿、アメリカのCHAPARRL STEEL殿、イギリスのSHEERNESS STEEL殿等へ納入
  • 伊藤常務取締役、小林取締役が”アメリカ機械工業界視察団”に参加
  • 大平首相急死
  • 札幌市中国瀋陽市との友好都市提携に調印

1981昭和56年

  • 伊藤常務取締役、星川大阪営業所係長が、台湾へローラーガイド取扱説明のため出張
  • アメリカCHAPARRAL STEELより技術者来訪
  • 圧延用ローラーガイドの改良及び新製品開発
  • 発寒工場に大阪機工製MCV500 NC付工材機械1号機運転開始
  • 大阪港国際見本市会場’81国際金属加工機械展出展
  • 創業30周年記念式典を札幌プリンスホテルで開催、2日間に亘る記念行事を開催
  • 東京支社長鈴木俊幸専務取締役(現社長)、支社技術サービス吉澤係長が東南アジア巡回サービスを実施
  • アメリカCHAPARRAL STEEL向け完納
  • 発寒工場に大阪機工製MCV500 2号機導入本格操業
  • 晴海東京国際見本市会場’81国際金属加工機械展出展
  • 仙台営業所10周年記念

CHAPARRAL技術者が来訪CHAPARRAL技術者が来訪

30周年記念式典30周年記念式典

  • 神戸ポートピア’81開催
  • ローマ法王初来訪日
  • アメリカのスペースシャトルによって宇宙旅行時代始まる

1982昭和57年

  • 岡山営業所開設 所長は伊藤常務取締役が大阪営業所長と兼務 岡山県倉敷市老松町
  • 発寒工場増築工事地鎮祭
  • 小集団活動(JK活動)発足
  • 札幌市工業団地連絡協議会主催の中国工業視察団派遣に鈴木俊也創業社長参加(訪中記特集号を発行)
  • 発寒工場完成披露宴並びに祝賀会開催
  • 東京支社20周年謝恩会
  • 「多条連続圧延用メカトロ誘導案内装置」で特許庁長官奨励賞を受賞
  • アメリカCHAPARRAL STEELから新工場竣工式に招待され、鈴木俊也創業社長と鈴木俊幸専務取締役(現社長)が渡米
  • 新ファックスの導入

発寒工場竣工祝賀会発寒工場竣工祝賀会

  • 日航機東京湾に墜落

1983昭和58年

  • 名古屋営業所開設(名古屋市中村区那古野)
  • 東京支社木更津営業所開設 所長 星川敏夫(木更津市潮見4丁目)
  • 全国区で初の比例代表制

1987昭和62年

  • 仙台営業所社屋建設移転(仙台市卸町東2丁目)
  • 国鉄の民営化(JR11社発足)

1988昭和63年

  • 昭和62年度 中小企業研究センター賞 地域表彰 東北・北海道地区 受賞 鈴木俊也創業社長出席
  • 新会長・新社長就任祝賀会を京王プラザホテルにて開催 鈴木俊也代表取締役会長・鈴木俊幸代表取締役社長就任
  • 木更津出張所社屋購入(木更津市畑沢字滝沢)
  • 九州営業所開設(北九州市小倉北区馬借)伊藤所長(大阪営業所長兼務)
  • 岡山営業所民家を社屋として購入移転
  • 東北・北海道ブロック テクノフェア’88(仙台卸商センター)に札幌鉄工団地協同組合9社共同出展
  • 創業者・会長鈴木俊也逝去 厳かに社葬を終える
  • 鈴木俊三代表取締役専務・鈴木孝也代表取締役常務 就任
  • 中国瀋陽市視察団一行6名来社発寒工場視察
  • 本州・四国を結ぶ瀬戸大橋が開通

1989平成1年

  • 新日本製鐵(株)君津製鐵所殿向けホットレベラー・大型マシーン受注、製作、納品
  • 平成時代幕開け

1990平成2年

  • 創業40周年記念行事としてハワイ旅行を実施
  • 宮城県利府町に利府工場を建設開設
  • 「国際花と緑の博覧会」(花万博)が大阪・鶴見緑地で開幕
  • 統一ドイツ誕生

1992平成4年

  • 「圧延機の誘導案内装置QAガイド」で北海道通商産業局長賞を受賞

1993平成5年

  • ’93北海道技術ビジネス交流会 出展(会場アクセスサッポロ)
  • コンピューター導入
  • 北海道南西沖地震、奥尻島などで被害
  • 皇太子が小和田雅子さんと結婚
  • サッカーJリーグ開幕

1994平成6年

  • 岡山営業所社屋建設移転(岡山県倉敷市沖)
  • 非自民政権崩壊、自社さで村山政権誕生
  • 向井千秋さんがスペース・シャトルに搭乗宇宙へ

1995平成7年

  • 創業45周年記念行事として’97年末日迄の3年の間に各自で好きなところへ行く海外旅行スタート
  • 鹿島営業所社屋建設開所(鹿島郡神栖町) 所長 曽根本晋二
  • ’95北海道技術ビジネス交流会 出展 (会場アクセスサッポロ)
  • 「条鋼圧延用メカトロ誘導案内装置」で科学技術長官発明奨励賞を受賞
  • 阪神・淡路大震災発生
  • 地下鉄サリン事件オウム事件摘発

1996平成8年

  • 東京営業所移転(台東区 駒形)
  • 大阪営業所移転(淀川区 宮原)
  • 後志豊浜トンネルで岩盤が崩壊
  • 列島襲ったO157

1997平成9年

  • 創業45周年記念事業 終了(全員の実施をもって終了した)
  • 神戸で小学生連続殺傷事件発生

1998平成10年

  • 社長交代 鈴木俊幸 代表取締役会長に就任
         鈴木俊三 代表取締役社長に就任
  • 長野オリンピック開催
  • サッカーワールドカップに日本が初出場決定

1999平成11年

  • ハノーバー・メッセ出展(ドイツ) 4月19日〜24日
  • AISE 1999 IRON STEEL EXPOSITION 出展(USA) 9月27日〜30日
  • 工場所有権制度活用優良企業を北海道で初受賞

ハノーバーメッセ’99出展ハノーバーメッセ’99出展

  • 東海村で国内初の臨界事故
  • 初の脳死判定による心臓・肝臓移植

2000平成12年

  • 技術・ビジネス交流展(アクセス・サッポロ)出展 1月21日・22日
  • 事業開発室を発寒工場内に設置し廃タイヤリサイクルシステム開発を進める
  • SEAISI(東南アジア鉄鋼連盟)コンベンション出展 スリット圧延用ローラーガイド 5月15日〜17日
  • 国際環境展 東京都環境ビジネス展 出展(ビートワイヤー抜取機) 4月16日
  • IT改革委員会発足
  • 「2000 NEW環境展」ビートワイヤー抜取機を出展 東京ビッグサイト
  • 定款一部変更 目的に廃タイヤの再生処理機械の開発を追加する
  • ISO9001認証取得(発寒工場)

SEAISI出展SEAISI出展

  • シドニーオリンピック女子マラソンで高橋尚子が金メダル

2001平成13年

  • 第1回無担保社債発行 1億円 北海道銀行・北海道信用保証協会保証付
  • 創業50周年記念事業としてアメリカ・ラスベガスへ
  • 廃タイヤリサイクルシステム1号機南九州へ納入
  • 国内初の狂牛病が発生
  • 自衛隊が海外で軍事支援
  • 米中枢部に同時多発テロ
  • オリックスのイチロー大リーグ入り

2002平成14年

  • 事業開発室を環境事業開発部と呼称変更
  • 北海道ビジネス交流展に廃タイヤ関連商品を出展
  • 社長交代 代表取締役会長 鈴木俊三
         代表取締役社長 鈴木俊幸
         代表取締役副社長 鈴木孝也 就任
  • 会長・鈴木俊三逝去 社葬
  • 執行役員制を導入
  • 北海道機械工業会 自動車プレス部会主催(上海視察会) 鈴木副社長参加
  • 仙台営業所移転(利府町)
  • 第28回優秀環境装置表彰「中小企業長官賞」を受賞

日本産業機械工業会 優秀環境装置表彰 「中小企業庁長官賞」日本産業機械工業会 優秀環境装置表彰 「中小企業庁長官賞」

  • 牛肉偽装事件
  • 日朝首脳会談開催
  • 北朝鮮拉致被害者5名が24年ぶりに帰国
  • サッカーワールドカップ日本・韓国初の共同開催

2003平成15年

  • ウエステック実行委員会 ウエステック大賞 2003年「審査員長特別賞」受賞(廃タイヤリサイクルシステム)
  • 第2回無担保社債発行 1億円 株式会社北洋銀行保証付
  • 北海道機械工業会主催 中国人技術研修生受入実施 2年間 発寒工場
  • 九州出張所移転
  • イラク戦争勃発
  • 個人情報保護法が成立
  • 自衛隊イラク派遣が始まる

2004平成16年

  • 北海道経済産業局 経産省中小企業庁2004年度「IT活用型経営革新モデル事業」に採択(14社)
  • 北のブランドSAPPORO2004に認定される
  • 平成15年度北海道新技術新製品開発賞大賞を受賞
  • イラク日本人人質事件発生
  • 年金未納問題
  • 新潟県中越地震発生

2005平成17年

  • 第3回無担保社債発行 1億円 株式会社北海道銀行保証付
  • 東京営業所移転(台東区雷門)
  • 小樽市銭函3丁目の土地・工場建物を購入し環境開発事業部銭函工場とする
  • 北海道機械工業会主催 中国人技術研修生受入実施 2年間 発寒工場
  • 愛知県で愛知万博が開催
  • 兵庫県尼崎市でJR福知山線脱線事故発生
  • 郵政解散総選挙で自民党大勝

2006平成18年

  • 発寒旧工場増改築工事着手
  • 創業55周年記念事業として沖縄旅行実施
  • 発寒工場増改築竣工式を行い発寒1号館と命名する
  • 経済産業省「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」に選ばれる(ローラーガイド)

旧工場地鎮祭旧工場地鎮祭

新工場竣工新工場竣工

  • ライブドア・ショック発生
  • 秋篠宮家の長男・悠仁新王が誕生

2007平成19年

  • サッポロ商工会議所「北のブランド」認証会議となる(廃タイヤリサイクルシステム)
  • 参院通常選挙で民主党大勝

2008平成20年

  • 名古屋営業所移転(愛知県海部群蟹江町ビルに移転)2月6日
  • 環境総合展2008 環境開発出展 札幌ドーム
  • オークマ(株)製 門型多軸加工機 MCR-A発寒教条に導入 4月26日修祓式
  • 「情報保護管理ガイドライン」発足
  • 代表取締役社長・鈴木俊幸 叙勲旭日双光章受章(秋の叙勲) 11月7日
  • 北海道・洞爺湖サミット開催
  • 麻生内閣が発足
  • イージス艦衝突事故が発生

2009平成21年

  • 鈴木俊幸叙勲受章 社内祝賀会 1月10日札幌グランドホテル 寿産業株式会社と寿機械株式会社全社員
  • 札幌商工会議所40年間会員表彰状(盾型表彰状1月27日
  • 取締役鈴木勝雄逝去 社葬 2月6日
  • 抗菌性ニッケル合金メッキ(ケニファイン) 微粉末化生産試験着手(環境開発室・札幌エレクトロプレティング共同開発)
  • 北洋銀行ものづくりテクノフェア2009出展 8月21日札幌コンベンションセンター(北海道経済産業局:地域力連携拠点事業)環境開発室参加
  • 定款の目的追加「抗菌性ニッケル合金メッキ粉末の製造並びに販売」「前号を使用した抗菌剤、抗菌加工製品の販売」
  • 抗菌長靴受注生産開始
  • 新型インフルエンザの感染が広がる
  • 裁判員制度が始まる
  • 衆院総選挙で民主党大勝
  • 鳩山由紀夫内閣が発足

2010平成22年

  • 定款の事業年度変更(第5章 計算 第27条(営業年度)4月1日から3月31日までの年1期)
  • 第4回無担保社債発行 1億円株式会社北海道銀行保証付 3月16日
  • 事業年度変更により2010年1月1日から3月31日までを60期 4月1日から61期開始
  • 北洋銀行ものづくりテクノフェア2010出品 8月20日札幌コンベンションセンター(北海道経済部商工局金融課支援グループ)環境開発室出展 抗菌商品「防かびポン」、抗菌コート「かびないコートズ」およびその他の抗菌商品(新商品トライアル制度認定企業)
  • 菅直人内閣が発足
  • 民主党が参議院選挙で大敗

2011平成23年

  • 代表取締役社長 鈴木俊幸 一社)北海道発明協会 会長
  • 常陸宮殿下・妃殿下 発寒工場視察 11月
  • 創業60周年記念事業として沖縄旅行実施
  • 東日本大震災
  • 野田佳彦内閣(民主党)誕生
  • 地上デジタルテレビ放送開始

2012平成24年

  • 代表取締役社長 鈴木俊幸 公社)発明協会 理事
  • 札幌モーターショー2012出展 2月17日札幌ドーム
    環境開発室出展 抗菌商品「防かびポン」、抗菌コート「かびないコートズ」およびその他の抗菌商品
  • 中小企業総合展 in kansai出展 5月29日インテックス大阪
    環境開発室出展 抗菌商品「防かびポン」、抗菌コート「かびないコートズ」およびその他の抗菌商品
  • ものづくりテクノフェア2012出展 8月7日札幌コンベンションセンター
    環境開発室出展 抗菌商品「防かびポン」、抗菌コート「かびないコートズ」、抗菌靴下およびその他の抗菌商品
  • 中小企業総合展JIMSEE2012出展 10月10日東京ビッグサイト
    環境開発室出展 抗菌商品「防かびポン」、抗菌コート「かびないコートズ」、抗菌靴下およびその他の抗菌商品
  • 第26回ビジネスEXPO出展 11月8日アクセスサッポロ
    環境開発室出展 抗菌商品「防かびポン」、抗菌コート「かびないコートズ」、抗菌靴下およびその他の抗菌商品
  • 東京スカイツリー開業
  • 第2次安倍晋三内閣(自由民主党)誕生
  • アベノミクス経済政策

2013平成25年

  • 北海道知事 高橋はるみ様 発寒工場視察 2月
  • 中小企業総合展2013 in kansai出展 5月29日インテックス大阪
    環境開発室出展 抗菌商品「防かびポン」、抗菌コート「かびないコートズ」、抗菌靴下およびその他の抗菌商品
  • ものづくりテクノフェア2013出展 7月24日札幌コンベンションセンター
    環境開発室出展 抗菌商品「防かびポン」、抗菌コート「かびないコートズ」、抗菌靴下およびその他の抗菌商品
  • 代表取締役社長 鈴木俊幸 北海道功労賞受賞10月16日
  • 富士山が世界文化遺産に登録

2014平成26年

  • びわ湖環境ビジネスメッセ2014出展 10月22日長浜ドーム
    環境開発室出展 抗菌商品「クレピアパウダー」、抗菌コート「クレピアパウダーコート」、抗菌靴下およびその他の抗菌商品
  • HOSPEX Japan 2014出展 11月12日東京ビッグサイト
  • 北のブランド2014に認定(防かびポン)
  • 消費税が8%となる
  • 御嶽山(おんたけさん)が噴火

2015平成27年

  • 創業65周年記念事業として個別自由設計旅行実施
  • オークマ㈱製 5軸横型マシニングセンター MILLAC-1000VH発寒工場に導入 3月27日修祓式
  • オークマ㈱製 5軸縦型マシニングセンター MU-5000V発寒工場に導入 12月11日修祓式
  • ものづくりテクノフェア2015出展 7月23日アクセスサッポロ
    環境開発室出展 抗菌商品「クレピアパウダー」、抗菌コート「クレピアパウダーコート」、抗菌靴下およびその他の抗菌商品
  • 食品加工機械展示会出展 10月27日アクセスサッポロ
    環境開発室出展 抗菌商品「クレピアパウダー」、抗菌コート「クレピアパウダーコート」、抗菌靴下およびその他の抗菌商品
  • 北陸新幹線の開業
  • マイナンバー通知開始
  • パリ同時多発テロ事件

2016平成28年

  • オークマ㈱製 5軸横型マシニングセンター MU-6300V発寒工場に導入 3月7日修祓式
  • 代表取締役社長 鈴木俊幸 一社)北海道発明協会 名誉会長
  • 日本銀行がマイナス金利発表
  • 北海道新幹線の開業(新青森〜新函館北斗間)
  • 平成28熊本地震
  • 創業期

    創業期1951(昭和26)年〜


    寿産業のはじまり。

    詳しく見る

  • 発展期

    発展期1963(昭和38)年〜


    ローラーガイドの時代。

    詳しく見る

  • 拡大期

    拡大期1971(昭和46)年〜


    マーケットを全国から世界へ。

    詳しく見る

  • 転換期

    転換期1984(昭和59)年〜


    開発改革・メカトロニクスへ。

    詳しく見る

  • 模索期

    模索期1997(平成9)年〜


    次の時代へ。

    詳しく見る

当社のローラーガイドは日本のみならず、既に海外でも需要がある製品です。
ローラーガイドのこと、環境開発のことなど、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ